SET
SETは2000年にコートがとれたら気の合うメンバーが集まってゲームをしたのが始まりです。
活動は毎週というわけではなく、1面で6・7人とこじんまりとやってました。
それを続けるうちに自然とサークルになり、2001年から草加市テニス協会に団体登録しました。
Saturday
Enjoy Tennisの略でSETです(エス・イー・ティーまたはセットと読んで下さい)。
一部では、【Saturday 宴会
Tennis】の説もあります。
メンバーはテニススクール生ばかりだったので、サークルでは練習をせずにゲームばかりをしました。
今でもゲーム主体です。毎週土曜日の9時から4時間、そうか公園で活動しています。
現在のメンバー構成は、男女50%ずつです。設立時とメンバーに大きな変化はなく、したがって、平均年齢は10歳上がって45歳になりました。
SETの一番の特徴は、メンバーはニックネームで呼び合います。
変わったところを紹介すると、ドロ、ダダ、の〜てん、だんご、キャロル(日本人)、キクリン、キノピー、ファル、パパ、ママ、ポチ、タマ、えび、鯛などなど。
これはサークルホームページ内の掲示板に書き込むハンドルネームの影響でしょうか?
何人わかりますか?10人以上わかる方は、かなりのSET通です。
サークルの雰囲気は、いたって家族的。なんと言ってもパパ、ママの存在がものを言います。
うまくなるより楽しもう、なんと言ってもSETですから。
二つ目の特技は、雨男・雨女が多すぎで、SETの合宿は雨続きです。(草加の試合と一緒?)
2年連続行った羽鳥湖レジーナでは4日間すべて雨。もちろんテニスしましたけど。
ある年の11月半ばの那須では、とうとう雪が降りました。もちろんテニスしましたけど。
そんなこんなで今年でなんと10周年です。今後ともよろしく!!