草加ローンテニスクラブ
1.クラブ創設
草加ローンテニスクラブは、1964年(昭和39年)、松原団地に誕生し、今年で45年を向える歴史と伝統のあるクラブです。
5年前には他クラブの方を招待して草加ローンテニスクラブ40周年記念テニス大会を草加公園テニスコートにて行いました。
そもそも、このクラブは、斉藤壽男氏(前県テニス協会副会長)、真下氏、川上氏、入内島氏等のメンバーにより発足され、その後、
前草加市テニス協会会長の故石井守氏(石井外科医院)、臼田祥二氏(松原団地B診療所)、高良道生(松原団地D診療所)等に
引き継がれ、現在に至っており、さまざまな大会で上位入賞を果たしていますが、県大会ベテランの部、草加市大会一般の部や
ベテランの部で優勝の実績があります。
2.主な年間行事
4月 お花見
6月 3団地対抗戦(女子)
7月 夏合宿
8月 サマーパーティ
12月 3団地対抗戦(男子)
クリスマス・パーティ
1月 抽選ミックス戦
以上がクラブとしての年間恒例行事の概要でありますが、もう少し詳しく紹介しますと、以下のような内容です。
毎年、素晴らしい花を咲かせる桜の木がコート脇にあり、桜の季節には毎週のようにお花見をしておりますが、
クラブの定例行事として、4月に行われるのがお花見で、8月に行われるのがサマーパーティとなります。
過去には会員の家族やOBの方を誘って行われる事も有ったようです。
3団地対抗戦は、武里・竹ノ塚・松原の各団地で活動するテニスクラブ間の親睦対抗戦で40年余の歴史があります。女子は6月、男子は12月に、それぞれ原則9ペアの精鋭を選出して毎年対抗戦を行います。
この他に、上野学園で活動するグリーン・ホーンズ・テニスクラブと年2回(6月、12月)定期対抗戦を行ってまし
たが、数年前に上野学園閉鎖となり中止される事となりました。
夏合宿は、毎年7月下旬〜9月上旬に2泊3日で、那須、長野春日温泉、山中湖等々の温泉地や観光地において会員の家族、OBを招いてテニス合宿をします。
テニスの練習、ゲーム、観光地巡りと楽しい合宿で、十数年前には3団地のメンバー百数十人で合同合宿を菅平にて行ったこともあります。
クリスマスパーティは、主として草加周辺のレストラン、居酒屋等を会場に、やはり会員の家族、OBを招いて豪華な景品を用意して室内ゲームなどで楽しみます。
抽選ミックス戦は、クラブ内の行事で毎年1月上旬に参加者間で抽選による混合ペアーを決め対抗戦をします。
豪華商品とコート脇では汁粉、豚汁という新年会を兼ねた行事です。
この他にも定例ではなくクラブ内のダブルス・シングルス対抗戦や親睦宴会を時々行っております。又、他のクラブとの対抗戦も数多く計画致したいと考えておりますので、ご希望のクラブからのご連絡をお待ちしております。
3.会員・会費・問い合わせ等
会員 登録会員 約80名(男子約40名、女子40名)
会費 入会金 4,000円
年会費 12,000円(途中入会は月割り)
コート
年間を通じて土曜・日曜・祭日は団地コート1面を終日使用し、第一週目を除く土曜・日曜の
午前中はもう1面使用し、原則、下記の時間帯で練習およびゲームを行っています。
尚、早朝7:00〜9:00まではジュニアの為のレッスンも行っております。
内容 9:00〜11:00 初級者を対象とした練習
11:00〜13:00 中上級者以上を対象とした練習
13:00以降 ゲーム(参加自由)
入会 中学生以上から何方でも入会できますが、中学生に限り、会員の子弟であることが条件となります。
(詳細は会則参照)
問い合わせ先
松原団地テニスコート(毎週土日祝日)
連絡先 宇田川:048-920-1008